徒然なるままに

本の紹介や、シェイプアートなどなど、その時々ではまっていることをご紹介します★

メンタルを壊しても30分で出来た積み上げ勉強術(著 あんはな)

タイトル:メンタルを壊しても30分で出来た積み上げ勉強術: 4ヶ月で200冊読んだ速読勉強術 4.5%の勝ち組になるシリーズ (あんはな出版) 

著者:あんはな

評価:★★★★★

 

タイトルを勘違いしていた私(-_-;) いや、この表紙でなぜ勘違いできるのよ、と自分でちょっと突っ込みました。「4か月で200冊読んだ速読勉強術」という言葉しか目に入っていなかったので、「初めに」を読んでまず、表紙に戻ってしまいました。で言った一言が

「速読術じゃなくて、勉強術か!!」

です。

もちろん、それはそれで興味があるのでそのまま読み進めましたけど(^^)/

私は活字中毒、というほどではないのですが、それでも、文字を読むのが大好き人間で、読書=勉強の図式を考えるようになったのもここ数か月のことです(そもそも読む本の8割が小説でございます)

私自身、読書術とか速読術みたいな内容で書いてみたいなとは思っているのですが、いかんせん、速読なんて実行できない(飛ばし読みはしますけど(^^)/)なので、それを本で書くのは無理かな~と思っていました(そもそも巷にあふれている速読術は私の望むものではないと思います) たぶん、この本が私が勘違いした「速読術」だとしたら、途中で読むのをやめていたかもしれないと思います。でも、これは勉強術であり、速読はおまけ?(でいいのかな???)なので最後まで読んでみようという気になりました。

この本のタイトルになっている「積み上げ勉強法」っていうのが、積読本を素早く読む方法が載っているのかと思っていたのですが、どちらかというと、本で得た知識を自分の中に積み上げていく方法だと感じました。それにはいい意味で裏切られました。

言葉って大事ですよね、この本の中に載っている「早く読むための方法」というのが速読法として載っていた場合は、私の頭にあるのは「小説」なのです。だから、勉強のために読むわけではないので、この方法はそれだけでNG(そもそも、本文内でも小説は対象外と注意書きがありましたした)。多分本を閉じていました。でも、これは「勉強するための方法」なのです。そうすると、私の中でもこの読み方はありかな、と思いました。書いてある内容は同じなのに本当に不思議( ゚Д゚)

ただ、その早く読む方法は、私には実行できないです( ;∀;)(だって、読むのが楽しいんだもん、気になるところだけ読む??? そんなもったいないことできない!! お金の問題じゃ無くね(*'▽'))

私には実行できないのですが、そういう読み方もありかな~と思いました。今まではありえないと思っていたのに、不思議( ゚Д゚)

読むだけでもダメで(確かに読んだだけで身につくほど、頭がいい人ってそうはいないですよね? 小説でたまーに出てくる、一度読んだ文章は一字一句覚えているよ、というキャラクター。うらやましい、いいな、とは思いますが、少なくとも私にはそんな頭はありません)、読んだ後で○○するのがよい、というのが一番頭に残りました。最近は少しずつ実行するように心がけていますが、それでもまだ心もとないです。まだまだ勇気がなくて……毎回悩んでいますが、なんとか実行するように頑張ります!!