初めましての方も、何度か来ていただいている方も、「徒然なるままに」へ足を運んでいただきありがとうございます。
ブログを開設して一ヶ月以上が過ぎたのに、今更、と思えなくもないですが、メインのコンテンツはブックレビュー、シェイプアート作品紹介、パソコン教室の簡単な紹介をいかに載せます。
★ブックレビュー★
メインコンテンツの一種であり、おそらく消えることがないモノです。
ブックレビューと大層なことを書いていますが、私が読んだ本の感想になります。
読む本は、ほぼ小説や漫画か、Kindle作家さんの本(こちらは勉強のため、が多いです)です。
記事の内容としましては、
● 表紙の写真:もし、本に興味が出た方はクリックしてみてください。Amazonのページへリンクしています。
● タイトル
● 著者名
● 評価:★で表記します。五段階評価になっています。
評価、と御大層なことを書いていますが、実際は私がその本をどれだけ好きなのか、というものになります。
ただ、そんな評価なんて……つけたことがないので、基準を決めておこうかな、と思ってます。……といっても小説の場合だけですが。指南書系のものの場合には、その時の感覚と気分、です。
★感想
【評価基準】
★:途中で読むのをやめてしまった場合(半分も読めなかった)
★★:途中で読むのをやめてしまった(一応半分以上は読んだけど、最後まではいっていない)
★★★:最後まで読んだけど、あまり好きではない小説や、あまり興味が持てなかった内容の解説書
★★★★:面白かった小説(ただし、外から場面を眺める読み方になったモノ)
★★★★★:面白かった小説(がっつりその世界に入ってしまい、現実に戻りづらかった小説)
★と★★はほぼ載せないと思います。
なんせ、面白くなかったもの……それも、最後まで読めなかった本のために長い文章を書く気力は私にはない!!(えばるな!! という感じですが(^_^;))
★★★★と★★★★★はどちらも面白い小説ですが、読後に天と地ほどの差があります。私は本当に面白いと思った、嵌った小説を読んでいるとき、自分が文字を読んでいるのではなく、その世界に取り込まれたかのような錯覚を感じることがあります。そこまで行くと、小説を読み終わった後に頭がキリキリするような、ジンジンするような不思議な気持ちのいい感覚がします。そうなると、しばらくぼーっとして現実世界に戻ってこれなくなってしまうんです(*'▽')
★★★★の場合は、面白くて一気に読む、のは同字ですが、ちゃんと物語との境界線があるので、現実に戻りづらい、ということはあまりありません。
★シェイプアート 作品紹介★
私がPPTかWordで描いたイラストを紹介します。ついでにちょっとした小話なんかも(*'▽')
★パソコン教室★
おもに、シェイプアート関係ではありますが、Word、Excel、PowerPointの機能の紹介や、時には、違いなんかも載せつつ、パソコンやシェイプアートに親しんでもらいたいな、というものです。
こちらはまだまだ数は少ないですし、更新頻度は多くはありません(さすがに描くのに時間がかかるので♬)が、気長にお待ちいただきたいです。
★宣伝★
これは、私事で大変恐縮ではありますが、kindle出版の宣伝をさせていただくことがございます。
時により、無料や99円キャンペーンをしたり、ほか、kindle Unlimitedの会員さんは無料だったりするので、興味があるな、という方はぜひ、お手に取ってみてください。
(今のところ3冊販売済みです)
【作品一覧】