徒然なるままに

本の紹介や、シェイプアートなどなど、その時々ではまっていることをご紹介します★

見つけ屋とお知らせ屋 十年屋と魔法街の住人たち5 十年屋シリーズ 特別編

タイトル:見つけ屋とお知らせ屋 十年屋と魔法街の住人たち5 十年屋シリーズ 特別編 著者:廣嶋玲子 一気に読んでしまった…… 十年屋シリーズから入りましたが,色々な魔法使いが出てくる魔法使いの住人たちの話は特に好きです。 今回のメインは姉弟の契りを…

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 吉凶通り2 ふしぎ駄菓子屋銭天堂

タイトル:ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 吉凶通り2 ふしぎ駄菓子屋銭天堂 著者:廣嶋玲子 うっわ…… 最後に全部持って行かれた。 え、ここで終わり? 紅子さん最大のピンチじゃない? ぜにてんどうの菓子店とぜんぷくしょてんって似てるよね? 絶対的にいい方に転が…

副業する人のための著作権 SNS、ブログ、Kindle出版、メルカリ、YouTube ~著作権法入門~: 個人で売上0円でも300万円の支払いを求められた!Instagram、X(Twitter)、Amazonやメルカリ物販するなら絶対に知ってほしいこと 人生に役立つシリーズ

タイトル:副業する人のための著作権 SNS、ブログ、Kindle出版、メルカリ、YouTube ~著作権法入門~: 個人で売上0円でも300万円の支払いを求められた!Instagram、X(Twitter)、Amazonやメルカリ物販するなら絶対に知ってほしいこと 人生に役立つシリーズ …

小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師

タイトル:小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師 著者:阪口和久 (著), 尼子騒兵衛 (その他) 落第忍者乱太郎の漫画をまとめて読んで、そのままこれを読みました。 めっちゃ良かった…… なんか、漫画では詳しく描かれていなかった心情に触れられたの…

後宮の検屍女官 7

タイトル:後宮の検屍女官 7 著 者:小野はるか え、ええーー! ここで終わるの? まじ? 今回、えんめいが追っている間者は分かりませんでしたが、嫌われ、恨まれても、自身を犠牲にしてでも、守りたいものがある…… ごめんなさい、思い切り偏見を持っていま…

タイトル:王と后 著者:深山くのえ 『王と后』のシリーズの最新刊。 王と后の距離が縮まってきて、随分といい感じです。しかも、味方もだんだんと増えている模様。 天羽家が里を出た理由は前回でわかりましたが、なんとなく怪しい雰囲気が……(-_-;) 絶対、裏…

藤原道長 王者の月(篠綾子)

タイトル:藤原道長 王者の月 著者:篠綾子 藤原道長主人公の話。 この作者様、話は大好きなのですが、やはり名前のふりがな(特に女性)には慣れません(-_-;) 今回は、道長の若いころから、天下を納めるまでの話。やはり同じ作者の同時代の話は続けて読むと…

紫式部の娘(篠綾子)

タイトル:紫式部の娘 著者:篠綾子 あかね紫が面白かったので、速攻3冊セットで購入しました。時代的にはあかね紫の前、賢子が彰子に出仕し始めた頃のことです。今ならまだまだ子供のお年頃ですが、この時代では立派な大人。 私、歴史小説は同じ作家さんの…

あかね紫

タイトル:あかね紫 著者:篠綾子 さ、作家ってすごい……歴史での出来事や歴史上の人物をものすごくよく知っていて、それを破綻ない物語として……歴史苦手、興味ない人間にすら興味を持たせて、しかも覚えられるって…… 今回の小説はとりかへばや物語風にした道…

魔女の旅々23(白石定規)

タイトル:魔女の旅々23 著者:白石定規 今回の魔女の旅々は大きく分けて三つのストーリーからなっていました(多分)微妙にリンクはしているので、完全に分かれているわけではないですけど……。 一つ目はホラーテイスト、二人の姉妹の末路と……それにまつわ…

猛毒のプリズン 天久鷹央の事件カルテ(知念実希人)

タイトル:猛毒のプリズン 天久鷹央の事件カルテ 著者:知念実希人 最近、メモをとりながら……と言っても章の終わりまで読んで、とか区切りまで読んで……とかなので常に付箋を貼りながらーーとかいうのとはだいぶ違いますし、内容もその時に感じた感想を箇条書…

准教授・高槻彰良の推察11 夏の終わりに呼ぶ声

タイトル:准教授・高槻彰良の推察11 夏の終わりに呼ぶ声 著者:澤村御影 追いかけていたシリーズの最新刊。最近平安系の話ばかり読んでいたので、現代の話が新鮮でした(^^♪ 今回は、ドッペルゲンガー、よくわからない魔物?(ゼミ合宿中の話)、そして、…

晴明の事件帖

シリーズ名:晴明の事件帖 著者:遠藤遼 今回から、ちょっと読み方変えました。といっても、何か大きく変えたわけじゃなくて……ただ、一章や一巻などの区切りでいったん読むのをやめたときにその時に感じた覚書を書いておいて、それを見ながら全体的な感想を…

タイトル:源氏物語あやとき草子 著者:遠藤遼 源氏物語の作者の紫式部と彰子が中心の話。やっと三冊読み終わったーーー! 私は好きでしたが、源氏物語好きな人とか、もしくはめちゃくちゃ詳しい専門家にはむかないのかな? 詳しくないのでわかりませんけど……

憧れの冷徹王弟に溺愛されています

タイトル:憧れの冷徹王弟に溺愛されています著者:狭山ひびき ピッコマの漫画で読んで続きが気になり……小説家になろうで第一部を読んで、続きが気になり(小説家になろうだけでも完結して読めるようにはなっていましたが、Kindle版ではもうひと騒動あると書…

ゆがめられた世界 ビューティ&ビースト(リズ・ブラスウェル)

タイトル:ゆがめられた世界 ビューティ&ビースト 著者:リズ・ブラスウェル 『ディズニーツイステッドテール』シリーズの最新作は、美女と野獣、「もしも、野獣に魔法をかけたのがベルの母親だったら?」のもしものお話。 めちゃくちゃ面白かったです。私…

心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな

三条天皇が詠んだ句です。 安定のPowerPointイラストになります。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス パンプキン・クイーンに栄光あれ

タイトル:ナイトメアー・ビフォア・クリスマス パンプキン・クイーンに栄光あれ 著者:シェイ・アーンショー ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの30年ぶりの続編……公式が認めているモノではあるのでしょうけど、どの程度関わっているのかは疑問かな、ご思…

今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな

今回は、藤原伊周の息子である藤原通雅(前回紹介をしました、儀同三司母の曾孫ですね)が詠んだ句です。彰子・定子つながりの人、本当に多いです(^^♪ 平安時代にはまっている以上に紫式部が好きなので、いろいろとしれて楽しいこの句は、三条天皇(藤原道長…

忘れじの 行く末までは 難ければ 今日を限りの 命ともがな(儀同三司母)

PowerPointで描く『絵で描く百人一首』のイラストは、一条天皇の中宮の定子、伊周、隆家の母の高階貴子(儀同三司母)の詠んだ句です。 藤原道隆と付き合い始めたころに詠んだ歌だそうです。 高階……の名字に高階成章(紫式部の娘の賢子の夫)を思い出したの…

平安姫君の随筆がかり 二 清少納言と恋多き女房

タイトル:平安姫君の随筆がかり 二 清少納言と恋多き女房 著者:遠藤遼 清少納言と紫式部の物語。今回は、和泉式部まで関わっての大騒動! それぞれの騒動は、まあ、日常+αで面白かったのですが……この話の清少納言や紫式部も好きですが、和泉式部……一瞬、「…

平安姫君の随筆がかり 一 清少納言と今めかしき中宮

タイトル:平安姫君の随筆がかり 一 清少納言と今めかしき中宮 著者:遠藤遼 同じ時期に後宮にはいなかったはずの清少納言と紫式部(清少納言の主、定子と紫式部の主、彰子は同じ時期に後宮にいなかったので……なんせ、定子が下がっている時に彰子上がって、…

忍ぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで(平兼盛)

百人一首のイメージをPowerPointで描くシリーズの最新作です。 平兼盛が「内裏歌合」で「恋」のお題で詠んだ歌だそうです。

いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな(伊勢大輔)

PowerPointで描く、百人一首。 今回は、紫式部の後輩女房である伊勢大輔の詠んだ句です。 藤原彰子の時代にかかわりが深い人、百人一首に多いですよね(^^♪ 彰子サロンが強い!! 相関図も作りながらですが、やっぱりこの時代だけに絞ってもだんだんと入り組…

大奥の御幽筆 ~永遠に願う恋桜~

タイトル:大奥の御幽筆 ~永遠に願う恋桜~ 著者:菊川あすか 面白かった ただ、やはり三巻を先に読んでしまったのがちょっと失敗かな,と……。三巻にいた僧って、2巻に出てきた怪しい人ですよね??? それは置いといて、この話も面白かったです。誰にも言…

シンデレラ城の殺人(紺野天龍)

タイトル:シンデレラ城の殺人 著者:紺野天龍 初読みの作家さんですが、X(Twitter)で読了のポストを見かけてタイトルに惹かれて購入を決めました。話の流れは逆転裁判に似ています。主人公にしか不可能な殺人事件、突如始まった裁判……主人公の詭弁での時…

なりゆき斎王の入内9 ~比翼の鳥は和を調ぶ~

タイトル:なりゆき斎王の入内9 ~比翼の鳥は和を調ぶ~ 著者:小田菜摘 なりきり斎王の入内、最終巻読了しました。 めちゃくちゃよかった! 全部丸く収まって大団円(ただし、塔子と暁槻の子供と、上皇と女御の子供、どちらが東宮位につくのか、番外編で一…

ツイステ ジェイド・リーチ ナイトメアスーツ(ぬいぐるみVer)

大好きなゲーム、ツイステッドワンダーランドのハロウィンイベント……『Lost in the book with Tim Burton's The Nightmare Before Christmas ~始まりのハロウィーン~』のジェイドの衣装をPowerPointで描きました(^^♪ ジェイドとフロイド……今回、これを描く…

73:高砂の 尾の上の桜 咲きにけり 外山の霞 たたずもあらなむ(権中納言匡房)

絵で描く百人一首のシリーズ(勝手に命名(^^♪)、今回は赤染衛門(59番の句の作者)のひ孫であり、大江千里(23番の句の作者)の子孫だそうです。 ものすごい秀才(というかもはや天才)で、3代の天皇に儒学を教えていたそうです。 PowerPointで絵を描くの…

なりゆき斎王の入内8 ~侍う路は、いといみじなり~

タイトル:なりゆき斎王の入内8 ~侍う路は、いといみじなり~ 著者:小田菜摘 なりゆき斎王も、とうとう8巻に!! そ、し、て……ここで終わる~~~!? がまた来ました。ストーリー紹介で9巻では塔子が呪詛の犯人に仕立て上げられた、というのは読んでいま…