徒然なるままに

本の紹介や、シェイプアートなどなど、その時々ではまっていることをご紹介します★

討ち入りしたくない内蔵助

タイトル:討ち入りしたくない内蔵助

著者:白蔵 盈太

評価:★★★★★

 

私は、歴史小説はそこそこ好きですが、読んだことがあるのはほぼ、幕末か戦国時代(たまに平安)であって、江戸時代の物語はほぼ読んだことがなかったので、大石内蔵助って誰? というくらいさっぱりでした。なので、何も考えずに、この本から読んでしまい(シリーズ? というわけでもなさそうでしたので)、さて感想を書こうと、リンクのURLを取りに行ったときにほかの人の感想を見て愕然、「あの日、松の廊下で」を先に読むべきだったのか……とちょっぴり公開しています。

特に歴史としても全く知らない事件が題材でしたので、そもそも、なんで切りかかったんだ? と思っていましたが、どうやら「あの日、松の廊下で」はこの物語の冒頭で切腹させられた、大石内蔵助の殊勲の事件を扱っているらしい(次はこれを読む!!)

それは、ちょっと残念項目でしたが(普通に私が悪いんですけど(-_-;))、それはそれとして、この話は面白かったです。

史実を知らない分、この内蔵助がどうなるのか、本当に討ち入りするのか? そんなきっと調べれば簡単にわかるようなこともわからなかったので、ドキドキわくわくしながら読んでいました。それにしてもこの内蔵助さん、何とかして家臣を生かしたいと、策を弄していました。うまくいかない部分もありましたし、昼行燈のように言われていたようですが、できる人なので、思惑通りに物事を進めようとしていました。

逃げ出したいのを何とか耐えながら踏ん張っていたのに、それがすべてダメになったときには落胆して、でも、それならば、と覚悟を決めてこの人が入った瞬間にずっと停滞していた討ち入り計画も動き始めて、しかもこの人の思惑通り、幕府のトップを唸らせるほどの生きざまを見せてくれました。はじめは、不憫な人だな、とも思っていましたが、だんだん「え? 格好いいじゃん」と思いました。

その彼が、代々仕えてきた主君があんな暴挙へ走った理由、次はそれを知れるであろう「あの日、松の廊下で」を読んでみたいです。